Cosme

【ラメ好きに全力でオススメ】ETUDEのグリッターロックアイズ

 

みなさんこんにちは、Ayumiです!

新年あけましておめでとうございます。
昨年はきっと、たくさんの人がいろんなことを我慢したり苦労したり大変だった年だったと思います。
2021年はたくさんの幸せが訪れますように。

 

さて前回の記事に引き続き、韓国コスメ「ETUDE」から、ラメ好きさんにはたまらない可愛すぎるグリッターアイシャドウをご紹介します!

この記事はこんな方におすすめ
  • キラキラのラメやグリッターが好き
  • プチプラ韓国コスメが好き
  • ヨレないアイシャドウが知りたい

 

ちなみに余談ですが・・・

「あれ?前までETUDE HOUSEってブランド名じゃなかったっけ?」と思う方もいるはず。

実は、2020年3月よりブランドロゴを含むブランドアイデンティティーを一新し、お馴染みの「ETUDE HOUSE」から「ETUDE(エチュード)」へとブランド名を変更されました。

それでは本題へ行きましょう〜〜!

 

Glitter Lock Eyes

ETUDE グリッターロックアイズ /1,000円(税抜)

 

煌めきをまぶたにロック、リッチな光沢感

 

目元が一気に華やかになるキラキラのグリッターアイシャドウ。

  1. 煌くリッチな光沢感→高屈折オイル配合で濡れたようなツヤ感
  2. なめらかな密着感→粉飛びしにくいので時間がたってもよれにくい
  3. 心躍るスペシャルなカラバリ→単品使いもレイヤードも楽しめる全10色

カラーバリエーション

出典:ETUDE公式サイト

カラバリは全10色。

ETUDEのほとんどのコスメは、それぞれのカラーに最も似合うパーソナルカラーが記載されています。

自分のパーソナルカラーがわかる人は是非参考にしてみてください♡
似合うアイシャドウ選びの手助けになるはず。

 

どのカラーも可愛くて、店頭でめちゃくちゃ迷いました・・・!!

悩みに悩んでこちらの4色を購入!

  • PK002 フラワーシャワー
  • PK003 メリーユー
  • BR402 ゴールドラッシュ
  • BR403 マジックアワー

私はイエベ春ですが、直感で好きな色を選びました。

ピンク系とブラウン系を2色ずつ。

 

写真でも伝わるくらい、ラメは大きめでザクザクとした質感!

でも実はカラーごとに微妙にラメの大きさは異なります。めちゃくちゃ凝ってる。

スウォッチ

 

上から順にカラーの詳細をご紹介します!

BR403 Magic Hour

なんとこのカラーだけスパンコールのようなホログラムのような、大粒のラメが入ってるんです!!

ラメとホログラムの組み合わせ。キラキラ好きさんにはたまらん。
ホロは大きすぎないので、全然普段使いできます。

ベースカラーは絶妙なピンクブラウンで、「マジックアワー」というネーミングにぴったり。可愛すぎ。泣

※マジックアワー:日没後にほんの少しだけ見ることができる、空が赤く染まり太陽に照らされた景色が金色に輝く魔法のような美しい時間帯

Ayumi
Ayumi
わたくし一押しのカラーです!!!

 

BR402 Gold Rush

彩度高めのゴールド。ゴールドとブロンズの中間のようなカラー。
ラメはおそらくゴールドとシルバーの2色が入っていて、キラキラ度がすごい。
派手好きさんにはオススメ!

しっかり発色するのでこれ一色でも可愛いし、もちろん他のアイシャドウとレイヤードしてもお洒落にキマる。

PK003 Marry You

白っぽいピンクのベースカラーに、シルバーやピンク系のラメが入ってる。
少し偏光パールのような感じにも見える。

ブルベ夏さんにはぴったりのカラーかと!
上記のブラウン系よりラメの粒は小さめ。目頭・涙袋に入れても可愛い。

これ、透明感爆上がりカラー!!

PK002 Flower Shower

黄身がかったピンクのベースカラーですが、ベースはあまり発色せずラメだけが煌くといった印象。

ラメは多色ラメとゴールドラメがバランス良く配合されてて、イエベ・ブルベ選ばず万人に似合いそう!

はい、もう可愛すぎ。

PK003と同じくラメの粒は大きすぎないので、どんな方でも使いやすいと思います。

使い心地

ラメシャドウにありがちな問題が、

  • ラメ飛び・ラメ落ちする
  • 時間が経つとラメが消える
  • ブラシでうまくラメがキャッチできない

かな、と思います。

手持ちのブラシ(馬毛)で色をとってみました。

ラメの粒、ちゃんと拾えてる!!

そのまままぶたに乗せると、見たままのカラーが発色します。

しかも、ブラシで塗ってる最中に頬にラメが落ちたりしないの。え、すごくない?

安いラメシャドウあるあるだと、粉飛び・ラメ飛びすごかったりするんですが、これはそんなこともなくまぶたにぴったりフィットしてくれる!!

あと驚いたのが、

ジムで有酸素運動したあとや、8時間フルタイムで働いたあとでもほぼヨレず、ラメ落ちせず、発色もそのままだったこと。

冒頭で記述した通り、高屈折オイル配合なので濡れたような輝きが出る上、ヨレにくい処方になっているようです。

時間が経ってもくすんだり汚くなったりしない。
ラメの透明度が高くて本当に綺麗。

Ayumi
Ayumi
1,000円のプチプラでこのクオリティー、めちゃくちゃすごいよ!

実際にアイメイクしてみた

使用カラー:BR403、BR402

ブラウン・ゴールド系でまとめてみました。

上まぶたと下まぶたでカラーを変えることで凝った感じのアイメイクができるので、個人的によくやるテクニックです!

まつ毛はブラウンにして、統一感を。

 

使用カラー:PK002、PK003

アイホール全体と下まぶたにマットなブラウンを薄く塗ったあと、まぶた中央にPK002を重ねました。

中央のみにラメを持ってくることで、目元が立体的に見えます!

そして目頭(涙袋)にPK003を塗ってさらに輝きをプラス。

 

使用カラー:BR402

他ブランドのコスメと組み合わせてみました!

ゴールド・ブラウン・オレンジでまとめた、ザ・イエベです!なアイメイク。
この日は新年一発目ということで、全体的にラメを使ってテンション上げました!

BR402は一色でも可愛いカラーですが、他のカラーや異なる質感のアイテムと組み合わせるとまた違った雰囲気がでます♡

まとめ

全10色という豊富なカラー展開で、ラメの大きや色味もカラーによって違うのできっと自分に合ったベストカラーが見つかると思います。

どれによう、って迷う時間すら楽しい・・・♡

キラキラのラメが好きな方には是非オススメしたいアイテムです。

1個1,000円というプチプラなのに高品質なところも全力オススメポイント!!

 

是非いろんな使い方を試して、自分だけの組み合わせを見つけてみて下さい♪